藤井棋聖、誕生。初タイトルと最年少記録。
本日、7月16日。
またひとつ、この少年によって記録が破られることとなった。
注目の一局
19時11分、挑戦者で後手の藤井聡太七段が110手で渡辺棋聖に勝利し、自身初タイトルである棋聖を獲得。
1990年に屋敷伸之九段(48)が作った18歳6カ月というタイトル獲得最年少記録を更新した。
またも、相矢倉。
前局、藤井七段がタイトル奪取に王手が掛かった状態での第3局は、渡辺三冠が角換わりの研究で藤井七段を封じこめた。
引き続き、勝てば藤井七段のタイトル獲得最年少記録更新となる大一番であった。
本局の戦型はまたも相矢倉の将棋になり、序盤は先手の渡辺棋聖が急戦調に構え、攻める形となった。
渡辺棋聖のペースに、藤井七段は中盤以降持ち時間を多く使う展開になったが、ここまでは「いつも通り」といっても過言ではない。
本局は互いにやりたい手をどのタイミングで踏み込むかの探り合いをする時間が長かったように思う。
強さ
藤井七段の強さはなんといっても持ち時間がなくなってからも間違えないところだ。
もちろん序中盤の組み立てや終盤力の強さ、詰むや詰まざるやの見切りなども強さだろう。
どれをとっても既にA級棋士などに引けを取らない完成度に感じる。
また、先日の王位戦第2局では、苦しくなってからも緩手が入れば牙を剥き食ってかかる反応の良さも見せた。
優勢を築いてからも微塵も気を抜かせない、圧力は番勝負を戦う上で大きいものになるだろう。
本局も藤井七段が受ける展開が長く続いたが、3八銀打と飛車取りにかけたてから先手玉が狭くなり、後手から挟撃体制を築いていった。
渡辺棋聖も後手玉に迫るも、流石の藤井七段は間違えることはなかった。
藤井七段が持ち駒ぴったりで先手玉を寄せ切り、勝ちとなった。
今後も長いタイトル戦が続きますが、まずはお疲れ様でした。
いやあ、強すぎる。
矢倉の時代、来てる?
今シリーズは
第1局 相矢倉
第2局 相矢倉
第3局 角換わり腰掛け銀
第4局 相矢倉
と矢倉メインの番勝負となった。
角換わり腰掛け銀の6二金8一飛といった俗にいう「親の顔より見た戦型」の台頭があったり、
「(じっくり構える)矢倉は終わった」発言があったり、矢倉は下火にも思えていた。
高見七段が「誰か強い先生が矢倉で勝ちまくれば……」
と発言されていた。
角換わりの研究が深くなった 今こそ がその時なのかもしれない。
角換わりで研究にハマると大差になりやすいですし。
相矢倉に組んで力戦調にぶつかる方が純粋な力比べになりますしね。
純文学、純文学。
藤井聡太棋聖
しばらく鳴りを潜めていた藤井フィーバーだったが、ここ最近また世間を賑わせている。
ある種、第二次藤井フィーバーというやつなのだろう。
しかし棋聖奪取で止まる男ではない。
現在挑戦中の王位戦七番勝負では、二戦二勝とリードしている。
さらには、竜王戦決勝トーナメントに進出。
少し先にはなるが、王将戦挑戦者決定リーグでは好順位に付けている。
全てに勝利することは難しいが、早々に二冠あるいは三冠も見えてくる。
彼は「勝てば記録更新」となる将棋が多い。
多くの人間は、多少なりとも記録を気にかけ、緊張もするだろう。
毎度毎度、記者たちが「記録を気にしたか」という類の質問をするが、気にする素振りを見せない。
(もちろん内心はめちゃめちゃ気にしているかもしれないが…)
そして、いつも通りのパフォーマンスを見せてくる。
その類のプレッシャーは藤井聡太には、意味を成さないのかもしれない。
将棋の強い天才少年か、あるいは将棋星人か。
ポートフォリオ
◆ 自己紹介
兼業でフリーWebライターをしています、綾城と申します。
以下に、私の経歴と執筆実績をまとめています。
ぜひ、ご参考ください。
《プロフィール》
99年生まれ 23歳 千葉県在住
大学ではロジスティクスを専攻
大学に通いながらフリーライターとしても活動
卒業後、地下アイドル業界やコンカフェ業界のマネジメント職に就職
店舗運営を担当
秋葉原カルチャーやカメラガジェットに強い関心があり、最新情報は目を通しています。
その他の分野も綿密な下調べを行ったうえで対応させていただきます。
いつでもご相談ください。
◆ 執筆実績
・ガジェット系に関する記事
2020年8月から掲載
掲載先サイト:AppBank.net
企業名:AppBank
記事タイトル:(リンク先参照)
URL:https://cse.google.co.jp/cse?cx=partner-pub-4937134246387390:1324961396&q=%E4%B8%80%E4%B9%8B%E7%80%AC%E3%81%97%E3%81%AE%E3%80%82
担当業務:構成、記事作成
主にスマホやカメラ周りに関する記事です。
実数値と所感の配分を意識して執筆しました。
TAMRONの実機レビューでは高い評価をいただき、上司に喜ばれました。
・ライトノベルに関する記事
2020年12月から掲載
掲載先:『このライトノベルがすごい!2021』以降
企業名:マイストリート(宝島社)
記事タイトル:(リンク先参照)
URL:このライトノベルがすごい!文庫 » 今月の新刊
担当業務:記事作成
ライトノベルに関する年刊ガイドブックです。
概要と魅力を伝えつつ、ネタバレしないよう意識して執筆しました。
『このライトノベルがすごい!2021』以降発行のもの(綾城)と明記されている原稿
◆ お仕事のご依頼
記事執筆のお仕事を随時募集しております。
ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひお問合せください。
得意な執筆分野:
アイドル
アニメ
ライトノベル
カメラ
将棋
麻雀
コンセプトカフェ
対応範囲:
企画
構成
記事執筆
編集
インタビュー
取材
写真撮影
上記以外の執筆分野も幅広くお受けいたします。
お気軽にご相談ください。
お仕事に関するご依頼やご相談は下記より、ご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
◆ 連絡先
綾城しの。
TEL:080-6784-0354
Mail:ayashiroshino@gmail.com
近況報告と、これから。
お久しぶりです、綾城です。
半年ほど更新していませんでした。他に書くことがあったのでアウトプット欲が発散されていたというのが主な言い訳です。
仕事だからね、仕方がないね…………
近況報告
昨年夏から某WEBメディアでライターをしておりまして。(別名義で)仕事として書くことをしていました。数ヶ月前に直属の上司が転職し、それ以来一本も仕事が回ってきません。わろた。辞めたろうかや……
またTwitterでも告知しましたが、『このライトノベルがすごい!2021』(宝島社)の方で協力者兼ライターをさせていただきました。ちょこっとですけどね、何卒。
本日発売です。
— かざましの。☀️ (@shino_kaze_918) 2020年11月23日
協力者とライターで参加してます故、なにとぞ。
綾城しの。 https://t.co/O6Xz7FUF2v
あ、お仕事ください。割となんでもやります。
ご連絡お待ちしております。
これから
さて、今後について。
なぜか仕事が回ってこなくなったので、別口で委託を受けようかとも思っているのですが、パッとするものがなく。しばらくは自由にやってみるのもアリかもしれないな、と思った次第であります。(もちろん頂けるものは頂きたいです。お願いします。)
そこでまぁ、せっかくなら本格的にモノにしたいという中途半端な凝り性がててくるわけでして。そこで今のところ候補に上がっているのが
- 同人誌制作の再開
- 二次創作小説
- 批評誌・情報誌
- WEBメディアの運営
- ラノベ・アニメ系
- アイドル・レイヤー系
あたりですかね。コミケモチベでやっていた同人活動の再開が一番手っ取り早いかな、と。折角やるなら即売会への参加も再開したい所存です。
またWEBメディアに関しては、しばらくの間WEBライターをやっていたというのもあり、やってみたいことの一つです。ただ、そうなると問題になるのが取り扱うジャンルですよね……
もうしばらく悩みます。GWくらいには指針を固めたいですね。
一緒にやりたい方、お仕事回してくれる方、いらっしゃいましたら気軽に連絡ください。
このブログもたまには更新できるように頑張ります。
秋葉原のカフェにて。綾城しの。
藤井聡太、最年少二冠王。
本日、8月20日。
またひとつ、この少年によって記録が破られることとなった。
………というか、この書き出しで何本書くんや…
第61期王位戦七番勝負第4局
同時進行中だった第61期王位戦七番勝負を3対0で勝ち越し、自身二つ目のタイトル奪取まであと一つと迫っていた。
そして迎えた第4局は、8月19・20日に福岡市大濠公園能楽堂にて行われた。
結果は、後手の藤井聡太棋聖が木村一基王位を破り、シリーズ四連勝で王位を奪取した。
これもまた、新記録らしいです。
既に持っていた「棋聖」と今回奪取した「王位」とを合わせ、18歳1ヶ月で二冠王となった藤井聡太。
この記録は、羽生善治九段の持つ21歳11ヶ月を大幅に更新し、初の十代二冠王が誕生することになりました。
また、通算獲得タイトル2期となり八段に昇段。こちらも加藤一二三九段(引退)の持つ記録を2ヶ月上回る記録となりました。
Twitterトレンドに「同飛車大学」
木村王位の先手番で始まった本局は、相がかりの進行で進みます。
二日目の再開後には、豊川七段の持ちネタである「同飛車大学」がTwitterトレンドに並びました。
将棋を知らない人からも注目の集まる対局で、ギャグを通しても注目が集まったかもしれません。
今後の将棋界
「こうなるべくしてなった」であろう藤井二冠。
竜王戦決勝トーナメントでは惜しくも敗退してしまったものの、今秋から始まる王将戦リーグにも参加し、三冠目も視野に入れている状況です。
既に将棋界を牽引する立場にすらある藤井二冠ですが、今後の将棋界にも目が離せません。
先日初の名人位を獲得した渡辺名人(棋王・王将)、豊島竜王、永瀬二冠(叡王・王座)、そして藤井二冠(王位・棋聖)と、新世代のタイトルホルダーは並んできました。
これに、通算100期を狙う羽生九段や、王座挑戦を決めた久保九段、竜王挑戦を羽生九段と争う丸山九段など、幅広い層が活躍する面白い状況になってきたように思います。
フィクションである『りゅうおうのおしごと!』では帯に「現実に、負けるな。」と書かれていましたが、現代将棋界はまさに「事実は小説よりも奇なり」を体現している状況にあります。
いやぁ、これからの展開が楽しみです。w
現実に、負けるな。
はい。
『りゅうおうのおしごと!13』発売から数日経ったわけで。
新刊の話、します。
ネタはバレないけど、軽く触れます。
たぶん。
………
……
…
自己責任でお願いね?
まったく、小学生は最高だぜ!
いや、ちがうんですよ?ロリコンとかそういうんじゃないんです。
だって私、姉弟子派ですし。
え?十分ロリだって?
じゃあそういうことでいいです。
本題に入ります。
今回はJS研メイン巻でした。
メインストーリーを進むと共に、回想でドラマCDを回収する形で進んでいきます。
出会いと、別れ。
仲間で敵で、ライバルで親友。
八一に姉弟子や歩夢きゅんがいるように、あいにはJS研のみんながいるのだ。
一門とは別の家族がそこにあって、だからこそ あい も 天衣 も強くなっていくんです。一生忘れません、ええ。
秀埋先生のカッコよさと強さを見ることができたのもよかったですね。
結局気になっちゃう天ちゃん、愛おしすぎんか??
空銀子新四段
寝たふり銀子ちゃん、完璧に可愛い……すき……
西の魔王と白雪姫の今後は……?という最高の引き回です。
新四段としての銀子、棋帝挑戦中の八一。
そして、やいちと銀子ちゃんのゲロ甘展開。
現実の将棋界とも重なって、一層今後の展開が楽しみです。
白鳥先生、八一、
現実に、負けるな。
将棋大好き好き、軍曹くん。
先日、7月5日。
第5期叡王戦七番勝負第2局が兵庫県城崎温泉で行われ、222手で持将棋となった。
この番勝負、一体何局指すんですかね。
第1局は終盤の入り口くらいのところで千日手が成立。
当日20時50分から指し直され、終局は23時過ぎ。
超手数の将棋も、千日手指し直しも、よく見る気がしますね。
「もう一局指せるんですか?嬉しいです。」
なんて言いそうな雰囲気すら感じます。
フルセットまで行ったら、9局指すことになるわけですよ。
七番勝負でただでさえ長いのに。
昨年の豊島将之王位VS木村一基九段(当時)の王位戦七番勝負、竜王戦挑戦者決定戦三番勝負、の十番勝負を思い出します。
王位戦の二日制と違い、持ち時間は長くないですが、それでも長い長い番勝負になるかもしれません。
千日手、持将棋って?
昨年の王位戦第4局でも、相入玉で持将棋成立なるか……っといった場面がありましたね。
結果は285手の激闘の末、豊島先生の点数不足で木村先生の勝ち。
「じゃあ、どうなったら持将棋なの??」
って思うわけです。
似たようなものに(似ても似つかないですが。)千日手というものもあるのです。
千日手
千日手は比較的よく見るもので、聞いたこともあるかもしれません。
同一局面が4回現れた時、千日手が成立します。
連続王手の千日手など例外も含めるとややこしいですが、
「さっきと同じやん。」
というのが繰り返されると、
「これ一向に進まんから、いったん中止な。」
となるのが千日手なのです。
千日手指し直し局は先後を入れ替えるので、先手が欲しい場合に後手番の時に千日手狙いで指したり、
この「4回」という時間を利用して、読んだりする高等テクもあったりします。
(『りゅうおうのおしごと!』とか読んんでいただけると……)
今日の藤井四段の将棋では千日手が発生しましたが、将棋には他にも「二歩」「打ち歩詰め」「連続王手の千日手」といった特殊ルールが存在します。
— 白鳥士郎 (@nankagun) 2017年6月2日
これらのルールを楽しく学べるラノベがあるそうですので、今後の将棋観戦のお供にぜひ…https://t.co/ActblAVs6R
持将棋
それでは改めて、持将棋ってなんなの?に戻ることにしましょう。
何て説明すればいいのでしょう………
端的に言うと、
「互いに入玉し、詰む見込みがなくなった時に、引き分けにすること」
ですかね。
細かいルールは将棋連盟公式ページ を確認してください。(丸投げ)
超手数互いに詰むことなく、いくつかの条件をクリアしなくてはならないため、持将棋になることは珍しいのだ。
豊島先生は本局が初めて、永瀬先生は4局目(らしい)と、
「負けない将棋、永瀬拓矢」が姿を見せているように思います。
大波乱の叡王戦
第5期叡王戦七番勝負第3局は7月19日、愛知県名古屋市「亀岳林 万松寺」にて行われます。
第1局第2局と波乱の展開となった叡王戦。
豊島挑戦者の1勝で迎える第3局は、どのような展開になるでしょうか。
しかし、波乱の叡王戦に、棋界頂上決戦の名人戦と他にも大注目の対局が目白押しとなっているのです。
藤井七段の記録更新とともに、楽しみにしていきたいですね。
『俺ガイル完』、始まりましたね。
そろそろ将棋以外も書きたいなぁ、と。
このブログの説明に、
ラノベや将棋など。好きなことを綴っていきます。
なんて書いているんです。
いや、将棋しか書いとらんやんけ。
というわけで、『俺ガイル完』の話でもしようと思います。
『俺ガイル完』ってお前、アニメやないかい!
いや、原作ラノベってことで許してや。
『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』
『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』とは、
著・渡航、イラスト・ぽんかん⑧ 小学館ガガガ文庫より刊行されているライトノベル だ。
孤独に負けず。友達もなく、彼女もなく。リア充には「爆発しろ!」とつぶやき、将来の夢は「働かないこと」とのたまうそんなひねくれ高校生・八幡が学校一の美少女・雪ノ下雪乃が所属する「奉仕部」に入部して……。見た目ビッチの由比ヶ浜結衣や天使のような戸塚彩加にも囲まれて、どう考えてもラブコメ展開!?と思いきや、繰り広げられるのはまちがいだらけの青春!8巻からはあざとかわいい後輩キャラ「一色いろは」も加わり、雪乃、結衣、八幡の関係は変化を見せる……?
『このライトノベルがすごい!』(宝島社)2014年、2015年、2016年と3年連続で作品部門1位、殿堂入りとなる。『SUGOI JAPAN』ラノベ部門1位。
2015年4月からTVアニメ放送第2期も放送された。
説明は公式に丸投げしちゃいました。
結構な人気作なもんで、原作はまだしも、アニメの一期くらいは見たことあるんやないかなぁ、と。
原作本編は14巻で完結済み。
新刊はまだかと待たなくていいので読むなら今ですね。
知らない人は、必修科目なので原作もアニメも履修しておくように。
やっとこさ、アニメ完結。
2015年、初夏。
アニメ二期であるところの『・続』は、原作を追い越したのでした。
そんな原作が2019年11月、無事(?)に完結。
待望のアニメの三期はコロナの延期を経て、先日第1話が放送されました。
待った待った。超待ってました。
待ちすぎて、
どこまで二期でやったのか
原作完結どんな感じだったのか
忘れちゃいました。ちょっとだけね。
TVアニメ『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完』公式
放送情報
TBS:2020年7月9日木曜 深夜1時58分~
MBS:2020年7月9日木曜 深夜2時30分~
CBC:2020年7月15日水曜 深夜2時35分~
SBS:2020年7月21日火曜 深夜2時14分~
BS-TBS:2020年7月11日土曜 深夜2時00分~
Amazon Prime Video:2020年7月9日木曜 深夜1時43分ごろ~
※見放題独占配信!
小町ママァ〜
7月9日の深夜、ついに第1話の配信が始まった。
最近のアニメは、アマプラやABEMAで同時最速公開するから優秀ですね。
二期の引きから入り、
「あ〜、本物が欲しかったんだったわ」
と思い出すところから始まりました。
そしてなんといっても
「けいちゃんかわいい!」
「さきさきかわいい!」
に尽きます。
日本のTwitterトレンドに、川なんとかさんがも入っている…?!?!#俺ガイル #oregai #川なんとかさん https://t.co/xTiSzsUn4A
— やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 (@anime_oregairu) 2020年7月9日
そして、
小町ママのありがたみを知る回でした。
次回はどんな感じだったかしら。
公式アンソロも
俺ガイルって、人間性のぶつかりと変化を楽しむ作品だと思うんです。
創作作品の捉え方って、受取手の数だけあるわけです。
いろんな捉え方で、アウトプットする。
それぞれの作風が混ざり合い、化学反応が起きる。
それだけでワクワクしませんか?
【本日解禁】【俺ガイル】俺ガイルアンソロジー小説、「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 アンソロジー」2か月連続で全4冊発売!豪華執筆陣による俺ガイルアンソロ創作をお楽しみに! 第一弾は3月18日発売!
— ガガガ文庫 (@gagaga_bunko) 2020年1月16日